女子旅inハワイ 5日目【ダイヤモンドヘッド~カイルア~チャイナマンズハットドライブ】

世界を旅する

X(旧ツイッター)はこちら↓

アメリカ、イギリスなどの英語圏のネイティブ講師数10,000人以上!
いつでもどこでも「本物」の英語が学べる!【Cambly】

ハワイ旅行5日目。
昨日に引き続きレンタカーで島内観光です。今日は東側の海沿いを走りながらカイルアへ向かいます。

ホテルを出てすぐ近くのお店で買った朝ごはん。アメリカサイズで中身もずっしりしていて濃厚な味。2人でシェアしましたが、半分でお腹いっぱいになりました。

ダイヤモンドヘッド

今日の最初の観光地はハワイのシンボル、ダイヤモンドヘッドです。
とりあえず近くまで行って写真を撮ろう!くらいのテンションだったので、大したトレッキングの準備もせずサンダルで向かいました。登るつもりはないし、まぁいいか。

ハワイでの運転もだいぶ慣れてきました。道が広くて運転しやすい。

15分くらいでダイヤモンドヘッドの入り口に到着。
「駐車場代と入場料2人分で20ドルだよ」
とスタッフに言われ、近くで写真を撮るだけだけど20ドルなら安いしまぁいっかという感じで支払って中へ入ることにしました。
(※現在は入場規制がかかり事前予約が必要です。)

ダイヤモンドヘッドのクレーターの底部分が駐車場になっていて、緑がたくさんあって景色もすごく良い感じ。
とりあえずダイヤモンドヘッドの入り口で写真撮影。

登山と聞いていたけど意外とフラットな道で公園みたいだし、少し歩く?といった軽い感じでトレッキング開始。

広いし景色はきれいだし道も整備されているし、とっても気持ち良い。
「最高だねー」
とか言いながら進んでいくと、だんだんと道が細く険しくなってきました。

あれ?さっきまで綺麗な遊歩道だったのに、いつの間にかがっつり登山に。
サンダルだし荷物もそろえていないし、少し歩いたら帰ろうと話していたので
「どうする?引き返す?」
と相談。うーん…と迷いながら上を見るとみんなすごく気持ちよさそうに歩いていました。悩んだ結果、せっかく来たしもう少し行こうという事になり登山続行。
サンダルで登る人なんてもちろん1人もいなくて、みんな水や帽子を被って暑さ対策をしながらトレッキングしていました。

「めっちゃキツイんだけど笑」
とか言いながら根性と体力を兼ね備えた医療職2人はゼェゼェ言っている人たちを抜かしながらどんどん進んでいき、トンネルや螺旋階段を上がって登り始めてから25分で頂上に到着。ちなみに平均40分のコースだそうです。
医療職の人って気が強いなぁと改めて実感(笑

頂上からの景色。

びっくりするくらいキレイな海。ワイキキビーチで泳いだ時は正直ここまでキレイだとは思いませんでした。沖縄の方が全然キレイじゃんと思っていたのですが、頂上からの景色は絶景です。

クレーター側の景色。

こっちは険しい山とクレーターで囲まれた大自然が広がっていて、海側に負けないくらいすっごくキレイです。これはすごい。準備不足のトレッキングだったけど、こんな景色を見れるなら登って良かった。

たっぷり景色を堪能したら下山開始。膝が笑いながら20分で駐車所に戻ってきました。たまたまだけど2日前に買った79ドルのサンダルが履き心地抜群でかかとのストラップ付きだったのが役立ちました。まさかサンダルで登ることになるとは思いもしなかったけど、本当に良かったです。

北欧デザイナーズ家具【KuHoN(クホン)】

ラナイ・ルックアウト

ダイヤモンドヘッドを出発したら西へ進んで行き、次の観光地へ向かいます。
ビーチへ向かっていたのですが、途中で人が集まっている場所を発見。ラナイ・ルックアウトという場所みたいで、もともと立ち寄る予定はなかったけど駐車場もあったので停めて寄ってみる事に。

うわー…
これはキレイすぎる。特に天気が良い日はモロカイ島やラナイ島が見えるらしいです。

後ろはココヘッド。溶岩が流れた後がくっきりと見えて迫力満点。

ココヘッドも登れるらしいので、次また来た時はチャレンジしたいなぁ。次はちゃんとスニーカーで来よう笑

サンディービーチ

次はラナイ・ルックアウトから少し進んだところにあるサンディービーチへ。

サラサラの砂浜にコバルトブルーの海がグラデーションに広がっていて、びっくりするくらいキレイ。ここはボディーボードの有名なポイントみたいで、昨日行ったハレイワほどのビッグウェーブではないもののきれいな形の波が何度も来ていてボディーボードを楽しんでいました。
海水浴には少し波が高いけど、ワイキキビーチよりもこっちの方が断然キレイでした。

カマプウ展望台

次はオアフ島の最東端、マカプウ展望台へ。
ここにも駐車場があったので停めてから歩いて展望台へ行く事ができました。

ここも絶景ですね。目の前にはマカプウビーチパークがありました。サンディービーチほど人は多くないけどとってもキレイ。ハワイらしい波打ち際の白波も良い感じ。

カイルア

マカプウ展望台から20分ほど走ってようやくカイルアに到着。
ワイキキの賑やかでリゾート感あふれる感じではないし、ハレイワとも少し違うノスタルジックな雰囲気の街並みです。

とりあえずホールフーズマーケットに車を停めることにしました。

せっかくなのでマーケットの中に入ってみました。アメリカらしい陳列の仕方で、トマトが落ちないか心配(笑

ブーツ&キモズ

まずはパンケーキで有名なお店、ブーツ&キモズへ。カイルアに来て最初に行きたかったお店です。ハワイに行ったことがある知り合いほぼ全員がこのお店は絶対行った方が良いとおススメされたのでずっと気になっていました。

マカダミアナッツソースのパンケーキを1つ注文。数分で出てきました。中のテーブルはいっぱいだったので外のベンチで食べることに。

これがあの有名なパンケーキか。パンケーキに大量のココナッツソースがかかっていて、食べきれるか心配になるくらい甘そう。シェアにして良かったーと思いながら一口食べてみると、あまりの美味しさに2人とも声が出ず。
「え、これめっちゃ美味しくない?全然甘すぎないしむしろもっとソース欲しいくらい」
と2人で感動。2人でも多いかなぁと思ったけど余裕で食べきりました。むしろ足りないくらい、本当においしかったです。

カイルアビーチ

次はカイルアビーチへ。
ダイビングをした時、スタッフに
「カイルアビーチは魚があんまりいないから泳いでいる人は少ないよ」
と聞いていたので、あんまり海がキレイじゃないのかな?と正直そこまで期待はしていませんでした。

せっかく来たしとりあえず見に行くか程度のテンションでビーチに向かうと…

え、めちゃくちゃキレイ!今まで見たことがないようなエメラルドグリーン色で、サンディービーチとは全然違う雰囲気です。確かに泳いでいる人よりお昼寝したり本を読んでいる人が多い。騒ぐ人は全然いないし波の音と風の音だけが聞こえていて、ここだけ時間がゆっくり流れているのかと思うくらい、まったりとしていました。

「気持ちいいし少し寝るね」
と友達はお昼寝開始。日陰に入らない豪快な感じがアメリカに馴染んできてる笑
気持ちよさそうだなぁ。友達が寝ている間に私は周りを散策することに。

ラニカイビーチ

カイルアビーチのすぐそばにあるラニカイビーチへ1人で歩いて行ってみました。
住宅の間の道を抜けていきます。

ビーチが見えてきました。

こっちのビーチもすごくキレイ。カイルアビーチよりも人が少ないし真後ろが住宅街なのでプライベートビーチのような感じでした。
ビーチに寝ころんでみたり、歩いてみたり。今は1人なので周りから聞こえてくるのは英語のみで、自分が海外にいると改めて実感しました。
時間の流れがゆっくりだなぁ。日本で生活している時のバタバタが嘘みたい。

30分くらい散歩してからカイルアビーチに戻って友達と合流。お昼寝から覚めてすっきりしていました。

dポイントがどんどんたまる【d払いポイントGETモール】

チャイナマンズ・ハット

次はクアロア・リージョナル・パークへ。カイルアビーチから30㎞ほど離れていて、すでに16時を過ぎていたので急いで向かいます。

道はまっすぐ進むだけなので30分ほどで到着しました。

あった!あれがチャイナマンズハットです。正式名称はモコリイ島というらしく、島の形が中国人農夫がかぶる帽子に似ていることから「チャイナマンズ ハット」と呼ばれているみたいです。確かに帽子っぽい形をしていますね。

ビーチは結構狭くて、ゴミや石がたくさんあったので泳ぐのは不向きな感じでした。

カイルアビーチやラニカイビーチを見た後なので少し汚く感じてしまいますね。

大自然を満喫。

静かで気持ち良い。大人になってから地面に寝転がる事なんてなかったので、子供の頃を思い出しました。
後ろはジュラシックパークのロケ地になったクアロア・ランチ。大迫力です。

ワイキキほど観光地化されていないのか、とっても静かでした。

ヌウアヌ・パリ展望台

19時にレンタカーを返さないといけないのでそろそろワイキキへ戻ります。

帰りの道。太陽の光がまぶしい。

ハワイに来て初めて運転するときは緊張したけどレンタカーを借りて本当に良かったなぁ。時間の都合で北側に行けなかったのが残念だけど次の楽しみにしておこう。

少し時間があったので、強風で有名なパリ展望台に寄ることにしました。
ここは1795年、ハワイ島出身のカメハメハ大王によるオアフ島征服の決戦地でもあるそうで、一帯にはディープな歴史が眠っている場所だそうです。

↓1795年のパリ展望台

今自分が立っている場所で200年以上前に戦いがあったのかと考えると感慨深いですね。

レンタカー返却

19時前に無事ダラーレンタカーショップに到着。2日間お世話になったレンタカーを返却しました。北側以外の行きたかった所をほぼすべて周ることができたので本当に良い思い出ができました。あともう1日あれば全部周れたのになぁ。行きたい場所が多すぎて時間が全然足りなかったです。

生徒一人一人に合わせたカスタマイズマンツーマンレッスン【スパルタ英会話】

ウルフギャング・ステーキハウス

ハワイ最後の夜ご飯はおいしいものを食べようという事になり、ウルフギャング・ステーキハウスへ。
高級ステーキハウスなので入り口も店内も高級感に満ち溢れていました。黒のスーツに蝶ネクタイをしたスタッフに案内されてカウンター席へ。
たくさんのメニューからTボーンステーキを注文。15分ほどで出てきました。

おいしそう!香りもすごく良い。食べてみるとお肉が柔らかくて肉汁もたっぷりです。さすが高級レストラン。よく考えたらハワイに来てからサンドウィッチやパンケーキばかり食べていたので久しぶりにちゃんとしたご飯を食べたかも。お肉もライスも最高でした。

後から知ったのですが、ウルフギャング・ステーキハウスはドレスコードがありサンダルやタンクトップでは入れないそうです。ただ、ハワイのウルフギャングでは特に厳格なドレスコードが指定されていないのでカジュアルすぎなければOKみたいです。全く知らずにワンピースで行ってしまった。ハワイじゃなかったら入店できなかったんだろうな(汗

ハイアットリージェンシー【スイム】

高級続きで次はハイアットリージェンシーのレストラン&バーのスイムへ。
ホテルの中にあるプールサイドでお酒を飲めるバーで、ワイキキビーチも見えるそうです。どんな所なのか楽しみにしていたのですが、外が暗くてワイキキビーチはほぼ見えず。
うーん…。プールも思ったより普通でした。残念。

パーティ

ようやくホテルに帰ってきました。明日ついに帰る日と思うと寂しいなぁ。時間が全然足りなかった。
今日はハワイ最後の夜という事でスーパーでお酒を買ってきたのでベランダで飲むことに。

この景色も最後かぁ。と、しみじみしながら飲んでいたら隣の部屋に泊まっていた男性もベランダに出てきました。何人かでパーティをしているのかすごく賑やかで楽しそう。ベランダ越しに目が合ったので「Hi!」と挨拶。相変わらず英語は話せないままだけどハワイ初日よりもずいぶん緊張せずに話せるようになってきました。

「やぁ。そっちで楽しんでる?よかったらどうぞ」
と声をかけてくれて、お酒もくれました。
英語が分からないなりに必死に話していたら向こうも一生懸命理解しようとしてくれて、うんうんって頷いてくれたりゆっくり話してくれたり、めちゃくちゃ優しい。

「どこから来たの?」
「日本だよ。そっちは何してるの?」
「パーティだよ。よかったらおいでよ!」

と、まさかのお誘いが。
行きたいけど海外で会ったばかりの人の部屋に行くのはちょっと危なくない?
ベランダ越しに隣の部屋を覗いてみると女の人もいました。うーん…。めちゃくちゃ楽しそう。少し迷ったけど最後の夜だし遊びに行く事に。

緊張しながら隣の部屋へ。中には9人の男女がいて、音楽をかけながら盛り上がっていました。
いきなり誰かわからない日本人が部屋に来て、嫌な顔されたらどうしよう…と思っていたら
「いらっしゃい!お酒も食べ物もたくさんあるから好きなだけ持っていってね」
と女の人がテーブルに案内してくれました。すぐに受け入れてくれるなんて優しすぎる。

「みんな何してる人なの?」
と聞いたら、男性陣は軍人で女性陣はプロのダンサーやアパレルなど色々な仕事をしている人達みたいです。みんな友達らしく、アメリカ本土からハワイに遊びに来たそう。

プロのダンサーからダンスのレクチャーを受けました。うますぎて全然ついていけない。

「写真撮っていい?」
「全然いいよ!SNSに載せてもOKだよ!」
と気さくに言ってくれました。

さすがアメリカ。歯並びがキレイだし真っ白で笑顔が素敵。

自分が今この輪の中にいるなんて信じられない。ホテルの部屋で今知り合った人たちとダンスパーティなんて日本ではなかなかできない体験です。

みんな本当に優しくて
「お酒足りてる?お腹空いてたらこのお菓子も好きなだけ食べてね」
と声をかけてくれました。

最後に全員で写真を撮って私たちは解散することに。
「本当に楽しかった!ありがとう!」
とカタコト英語で必死に伝えたら
「私達も楽しかったよ!来てくれてありがとうね」
と言ってくれてみんなでハグ。自分もこんな人間にならなきゃと本気で思いました。
他人を受け入れる心を持つって素敵だなぁ。

部屋に戻った後すでに2時を過ぎていたので急いでシャワーを浴びていたら部屋のインターフォンが鳴って
「今からクラブに行くけど一緒にどう?」
と誘ってくれました。
え、行きたい!
けど明日は帰国日で準備できていないし、朝早いし、すでにもう2時を過ぎているし…。
悩んだ結果、クラブは行かないことにしました。行けばよかったなぁと今でも後悔。絶対良い経験できただろうな。
わざわざ誘いに来てくれるなんて、なんて優しいんだろう。

今日は本当に思い出に残る日だったな。英語を話せない自分がまさかネイティブ達とお酒を一緒に飲むなんて思ってもみなかった。楽しすぎて興奮してなかなか寝付けず。



カテゴリー
記事一覧
世界を旅する
Recommended