インスタ始めました☆

その他

X(旧ツイッター)はこちら↓




こんにちは☆石井れいです(*^-^*)
やっと!インスタアカウントを作りました\(^^)/遅w
これから写真も載せていくので、そちらもぜひ見て下さい♪インスタアカウントをブログのプロフィールに載せるまでめちゃくちゃ時間かかりました( ;∀;)

プラグインをダウンロード

今回は「Smash Balloon Social Photo Feed」(旧 Instagram Feed )をダウンロードしてインスタを連携させました☆連携までの設定はそこまで難しくはなかったかな。

設定方法はこちらが分かりやすかったので、これから考えている方は見てみて下さい☆

【図解付き】2020年版 InstagramをWordPresssで表示する方法 「 Smash Balloon Social Photo Feed」の設定
InstagramにUPした写真をWordPressに自動投稿しよう!!初心者でも比較的に簡単に使える「Instagram Feed」の新バージョン「Smash Balloon Social Photo Feed」の目で見てわかる図解設定方...

サイドバーのプロフィールに載せる

これが難しかった!というか、まだ未完成です( ;∀;)
パソコン版ではきれいに掲載されているのですが、スマホで見るとなぜか超巨大になってしまっています涙

なぜだ…

プロフィール欄なんてただでさえ小さいのに、インスタの欄だけでめちゃくちゃ幅取っています。直し方が分からない( ;∀;)もう少し調べて手直しします。

なぜ今さらインスタグラム?

ブログとインスタにはそれぞれメリット・デメリットがあります。
それはブログ=ストック型ツール 、インスタグラム=フロー型ツールだという事です。

ブログ(ストック型ツール)

ブログは書いた記事がどんどんストック=蓄積されていきます。その他にカテゴリ分けができたり、タグ設定ができたり、ブログ内の整頓を自分の好きなようにコントロールすることができます。
以前書いた記事でも「この記事おすすめ!」というように目立つ場所に持ってくることもできますよね。
価値のある記事をどんどんストックしていくことで、自分の資産になるというのがブログです。

インスタグラム(フロー型ツール)

インスタグラムは投稿した時間とともにどんどん下の方へ下がっていき、いつかはフィードに表示されなくなります。

フロー=流れていくということです。

何カ月か前に投稿した写真を探したくても何百枚とあったらなかなか探しにくいですよね。また、検索エンジンでの検索結果にインスタグラムの投稿が表示されることはほとんどありません。

ブログとインスタグラムどっちがいいの?

え、じゃあブログの方がよくない?と思うかもしれませんが、インスタグラムの良い所はなんといっても投稿を見てもらいやすい!という事です☆

フォローさえしてもらえたら投稿するたびにフォロワーさんのフィードに表示されるので、「ブログ更新しました」と投稿すればもっともっとブログを見てくれる方が増えるかもという思いから始めてみました☆

最後に

インスタを見てくれた方全てがブログを見に来てくれるわけではないですが、どちらかの投稿を見てくれるだけでもすごく励みになります。
ちなみにインスタはまだフォロワー1人もいません( ;∀;)これから増えたら嬉しいな★
ツイッターもやっているのでそちらもぜひお願いします。

今回は文章の構成や中身を考えず、今感じた思いのまま書いてみました。まとまりのない記事になってしまいましたが、たまにはいいかな。

ではまた(^^)/

カテゴリー
記事一覧
その他

コメント

Recommended
こんにちは☆石井れい…