こんにちは。石井れいです。
今回は私が数年前に実際に経験した前歯の神経が死んだ話です。今思い出しても悲しい( ;∀;)
突然の出来事で前歯がどんどん変色するし本当にショックでした。当時ネットで情報を探してもあまりなかったので、もし同じ経験をされた方がいればぜひ参考にして下さいね。
前歯の神経が死んだ原因
当時はテニススクールに通っていて、いつものようにテニスを楽しんでいました。打ち返そうと思ったボールが変化球で思ったより自分の顔面の方に飛んできて、ラケットに当てるために勢いよく引いたらラケットの淵で前歯を思いっきり強打!!
もう思いっきりです!
痛すぎて思わずうずくまるくらいの衝撃。すぐに鏡で確認すると見た目上は以上なし。ジンジンするけど多分大丈夫かな…と思ってしばらく様子を見ることにしました。
この時、すぐに歯医者に行けば良かったとのちのち後悔します涙
海外へ
3日後に海外旅行を予定していて、前歯の心配をしつつ出発しました。まだ少しジンジンしていたけどそのうち収まるかなぁと思い7日間の海外旅行を楽しんでいました。
海外旅行4日目あたりで鏡を見た時に歯の異変に気付きます。

前歯の色が変色している…((((;゚Д゚))))
紫色っぽいピンク色に明らかに変色していました。今すぐに歯医者に行きたいけど、ここは海外でどうする事も出来ず(;_:)ジンジンしていたけど痛みはなかったので何とか帰国まで耐えました。
もう心配で心配で旅行どころじゃなかったです。
歯医者へ

帰国してすぐ歯医者へ。
まずはレントゲン。レントゲン上では骨折等はなさそう。
次に電気刺激。これが全く痛くなくて。正常であれば激痛くらいのレベルまで上げても全く痛み無し。
先生「ダメかぁ…」
え、どうゆう事??
電気刺激を与えて神経の生死を判断する方法で、全く痛みがないという事は神経が完全に死んだという事みたいです。
今回の場合は、歯の外傷によって神経が死んでしまったため歯の変色が始まったという事。1度死んだ神経は2度と治らず、このまま放置すると歯茎部分で膿が溜まる可能性があるので神経を抜いて治療しないといけないみたいです。
前歯は変色してるし、いきなり歯を失うことになったショックで涙が( ;ω;)
歯をぶつけてすぐに歯医者に来ていれば、可能性は低いけどもしかしたら治っていたかもと言われて本当に後悔。
治療方法

神経を抜くのは決定で、その後の治療方法はいくつかありました。
- 完全に根本から抜いてインプラント(100,000円~)
- 差し歯(70,000円~)
- 自分の歯は残したままで、変色を治すために漂白(30,000円~)
私が提示されたのはこの3種類。
どれにしようか悩んだけど、少しでも自分の歯を残したくて漂白にしました。漂白すれば色は治るけど、神経は抜くので年月とともに脆くなっていつか折れるからそれは覚悟してねと言われました。
本当はインプラントか差し歯が1番確実なんだと思いましたが、自分で前歯を失わせた後悔と少しの間でも歯を残しておきたくて。
今回は漂白です。
あ~(;_:)なんてことしてしまったんだ…
この時、職場で乳がんの部分切除手術を選択する患者さんを思い出しました。再発リスクがあっても部分切除で乳房を残したい方が多いのですが、今回の前歯の件で残せるなら少しでも残したい気持ちが痛いほど分かりました。
自分の身体の一部がなくなるのは悲しいです。ましてや外見で見える部分なので。
治療開始
神経を抜く
まずは神経を抜く治療。麻酔を使うので痛みはありませんが恐怖でした。前歯の裏から抜くのですが、前歯にまぁまぁ負荷がかかるので、
「折れる折れる!( ;∀;)」
って感じでした。ただでさえもう脆くなっているのに。今日は神経を抜いて終了です。
漂白
後日、漂白が始まりました。
歯の裏から漂白剤を流して蓋をして終了。これを2週間に1回ほど繰り返します。漂白は何回でもできるので、周りの歯と同じくらいの色になるまで通います。私は4回ほど漂白しました。
漂白すると赤紫色だった歯が白くなってきて、もとの色に!ものすごく嬉しかったです(*^-^*)
この漂白は3年~5年ほど持つそうで、変色したらまた漂白できるみたいです。
治療後
漂白後、4年ほどは色の変化もなく大丈夫でした。食べ物は問題なく食べられていますが無意識のうちに硬いものは前歯で噛まないようになり、せんべいや板チョコは食べなくなりました。食べるとしても前歯に負担がかからないように奥歯が横の歯で噛み切ります。
見た目は問題ないのですが、歯の違和感は正直あります。ジンジンするようなしびれているような。
漂白から4年半経つと色が気になるようになり歯医者で相談。1回目の漂白からかなり経っていたので、もう一度漂白するか差し歯に切り替えが必要とのことでした。
歯科医・歯科助手・歯科技工士の方と相談し、前より歯が脆くなってるので差し歯を勧められついに決断。ジルコニアクラウン(10万円)を入れることになりました。前歯は目につくのでセラミック以上がおススメと言われ、せっかくなので1番強度があり見た目も美しいジルコニアクラウンにしました。
ジルコニアクラウン(10万円)+治療代なので合計金額はまぁまぁいきました。治療期間は2か月ほどです。
自分の歯がなくなる事は悲しかったですが、差し歯にした事で前より前歯を気にせず食事ができるようになったので結果的にはよかったと思います。
まとめ

ケガしてすぐに歯医者へ行けば良かったと今でも本当に後悔。すぐに行けば可能性は低くても治っていたかも知れないし、その時まだ神経の異常に気づけなくてもすぐに病院に行ってこの結果ならまだ納得できたかもしれません。
みなさんも自己判断せずまずは病院に行って下さいね。私の後悔を参考にしていただけたら嬉しいです。
ではまた☆
コメント