生徒一人一人に合わせたカスタマイズマンツーマンレッスン【スパルタ英会話】
ハワイ旅行4日目。
今日から2日間レンタカーを借りて島内観光です。初めて海外で運転をするのでどうなるのか不安だけど、なんとかなるはず。
今日はハレイワ方面へ向かいながら色んな所を観光していきます。

昨日購入したサンダル。履き心地抜群です。
レンタカー
まずは日本から予約していたダラーレンタカーへ。ホテルから歩いて行ける場所にあったので迷うことなく到着しました。国際免許証やクレジットカードを見せて手続きなどを済まし、いざ駐車場へ。
キレイな車から少し古い車までたくさんあって、どうやって探すのかなぁと思っていたらスタッフがリモートキーのドアキーロックボタンを2回押して警笛を鳴らし始めました。
あ、そうゆう探し方なのね笑
まぁまぁな音量で何度も鳴らすので「近所迷惑にならないの?」と思いながら車を発見。
「はい、じゃあこの車ね。いってらっしゃーい」
と明るく見送られました。
とりあえず私が運転席、友達は助手席に乗って日本語対応のカーナビに目的地を入力。準備ができたらいざ出発です!
ハワイは右側走行なのでドキドキしながら道路へ。
あれ、意外と運転できるかも。アメリカだからみんな運転荒いのかなぁと思いきや、全然普通でした。良かったー。
とりあえず西へ向かい高速道路に乗ります。アメリカの高速道路は無料なので料金所などもなく簡単に乗れたのですが、高速道路というだけあってスピードはみんな早め。日本では右側レーンが追い越し車線だけどハワイでは真ん中が追い越し車線なので、両サイドにいた方がいいのか?とも思ったけど両サイドに居続けると高速道路を降りてしまう可能性があるので、気合いで真ん中をキープ。
普段から梅田や難波をよく運転するので、正直余裕でした。大阪市内と比べると道は広いし交通量も全然少ないし、むしろ快適?という感じです。
後はカーナビに従いながら目的地を目出します。
モアナルア・ガーデン(この木何の木)
最初の目的地はこの木何の木で有名なモアナルア・ガーデンです。
レンタカーショップから20分ほどで無事到着。駐車場は結構広くて思ったより人は少なめでした。
公園へ入ると何本も大きな木があり、その中から日立の木を発見。

想像以上の大きさ。かなり後ろから撮らないと木が入りきらない。圧巻です。

木の下から見るとこんな感じ。大きな枝が何本も走っていて森の中にいるようでした。
周りは広くて静かでとっても気持ち良い。ピクニックをしている家族や一人で散歩をしている老夫婦もいて、平和そのものでした。ここは元々カメハメハ王族の所有地だったので、とても気の流れがいい場所のためウェディングもやっているそう。
グルっと一周周りたかったけど、東京ドーム2個分の広さがあるためメインだけ見て次の目的地へ向かいます。
パール・ハーバー
次はモアナルア・ガーデンよりさらに西にあるパールハーバーへ。
パールハーバーは1941年12月に日本軍による真珠湾攻撃を受けた海軍基地がある場所です。楽しいハワイだけでなく歴史を知ることも大切な事なので、ここには絶対行きたいと思っていました。
モアナルア・ガーデンから10分で到着。ここにはいくつか施設や博物館があるのですが、全部周ると半日かかるので厳選して周ることに。
- ビジターセンター(無料)
- USSアリゾナ記念館(要予約、無料、所要時間45分)
- 戦艦ミズーリ記念館(有料、所要時間90分)
- パールハーバー航空博物館(有料、所要時間120分)
- USSボーフィン潜水艦博物館(有料、所要時間90分)
4つの施設と各施設の玄関口であるビジターセンターがあり、まずはビジターセンターへ行く事にしました。
※こちらのサイトに詳しく載っていました。


ドコモが運営する安心のポイ活サイト【d払いポイントGETモール】
荷物を預けてビジターセンターへ。
中は写真撮影OKなのでカメラと財布のみ持っていくことにしました。


魚雷を搭載した日本軍の飛行機。

実際に使われた魚雷かな?色々と考えさせられます。
1時間ほどかけてゆっくり周りました。結構見るところや紹介文を書いているところも多く、見応えのある施設でした。これで無料はありがたい。
次は外に出て戦艦や潜水艦を見に行くことにしました。

ビジターセンターを出てすぐのところに戦艦ミズーリ記念館とアリゾナ記念館を発見。
時間の都合で中には入らないので外から眺めます。

その奥にUSSボーフィン潜水艦博物館。これも迫力がありますね。潜水艦がこんなに大きいとは。
戦争は良くないけど、戦艦や戦闘機はかっこいいですね。
ある程度見て回った後、少しお腹が空いてきたので、フードコートで昼食をとることにしました。
ホットドックを購入。

もっとがっつり食べたかったけど、メニューが読めなくてこれだけにしました。
ドール・プランテーション
次はノースショア方面へ向かいます。ハレイワへ行く途中にドール・プランテーションがあるので立ち寄ることに。パールハーバーから少し離れると交通量が一気に少なくなってさらに運転しやすくなりました。
30分ほど走ると見えてきました。

おー!パイナップル缶やジュースで有名なあのドールが目の前に!
さっそく中へ入ってみます。
まずは食べたかったパイナップルアイスクリームとパイナップルジュースを購入。1個ずつ頼んでシェアしたのですが、想像以上に大きい。さすがアメリカサイズ。味は少し酸っぱいかな?頭がキーンとなりながら完食しました。

色んな所にパイナップル畑がありました。

カカオも栽培しているみたいです。
トロッコやアクティビティやお土産売り場もたくさんあったので、もう少し時間があればゆっくり楽しめそうでした。
クカニロコ・バースストーン
つぎはドールプランテーションのすぐそばにあるクカニロコ・バースストーンへ。
ワヒアワという地区にありハワイ王国の出産場所として使われていた場所で、安産祈願や子宝祈願のご利益をいただける強力なパワースポットです。
(マナーを守れない観光客が多く、残念ながら現在は封鎖されているそうです)

赤土の道。両サイドに石が並べられていました。この奥にバースストーンがあります。
この道を歩いていると、スピリチュアルな感覚を持っていない私でもここが神聖な場所だと感じました。
赤土の道を歩いていくと見えてきました。


真ん中あたりにあるレイがかかった石は王妃がお産で座った場所で、クカニロコ・バースストーンの中でも特に神聖な場所です。
この一帯だけ石が密集していて、ユーカリやヤシの木に囲まれており、他のハワイの観光地とは雰囲気や空気が違いました。

石に触ってみると、冷たいけど暖かいような不思議な感覚。
触れた時にちょうど強めの風が吹いたのですが、誰もいなかったので葉擦れの音だけが聞こえてとっても神秘的な時間でした。
ハレイワ
またまた車を走らせて、次はノースショアのハレイワへ向かいます。
ジョパンニ・シュリンプ・トラック
まずはガーリックシュリンプで有名なジョパンニ・シュリンプ・トラックへ。
ドールプランテーションから車で15分ほどで着きました。

おー!トラックが落書きだらけでとんでもなく個性的。近くに行くとガーリックの良い香りがします。
あと…とんでもないハエの量…。
ガーリックの匂いにつられて集まっているのか油の匂いに集まっているのか分かりませんが、ずっとブーンブーーーーンと聞こえます。
これは正直長居できないなー…と思いつつ、せっかくきたのでガーリックシュリンプのスキャンピを注文。ハーフサイズにしました。

少し待っただけで出てきました。美味しそう!
すぐそばのテーブルに座ってさっそくいただきます。ハエが集まってくるので急いで食べなきゃ。
味は王道のガーリックシュリンプで、にんにくがガツンと効いていてとってもおいしい。レモンをかければさっぱりした味になってさらに食べやすかったです。
こんなにおいしいのにハエが飛び過ぎて全然集中できない。エビの殻に止まるに本当やめてほしい涙
あと油が多くて途中から重くなってしまいました(;´Д`)
ハレイワタウン
気を取り直して、次はハレイワタウンへ。

「アーティストの街」「サーファーの街」「かき氷の街」など色々な呼び名が付いていて、ノスタルジックな街並みでほのぼのしています。道の両サイドにいろんなお店が立ち並んでいてすごくオシャレ。

かき氷で有名なMATSUMOTO。お店の中から甘い香りがしました。
すぐ近くに雑貨屋があったので入ってみることに。

もうこの雰囲気だけで最高。シェルや木で作られたアクセサリーや置物があって本当にどれも可愛いです。

このお店もすごく可愛い。
San Lorenzo Bikinisというお店で、ワンピースや水着が売られていました。可愛すぎて買う予定のなかったワンピースを購入。89ドルもしましたが大満足です。
ビーチ
サーフィンのメッカであるハレイワは世界でもトップクラスのビッグウェーブが押し寄せるらしく、見に行くために海へ車を走らせました。

海が近くなるにつれてサーフショップが増えてきました。
「ビッグウェーブが見れるかもしれないねー!」
なんて話ながらビーチへ向かうと、さっきまで快晴だったのに黒い雲が現れ始めてあっという間に大荒れ状態に。

元々波が高い場所ということもあり、嵐のようになっていました(^^;
ビッグウェーブがくるか少し待ってみたけど、雨も降り始めたので車の中へ。ついさっきまで晴れていたのに残念。
ショップが立ち並んでいた通りに戻って再び買い物開始。友達はまた爆買いしていました。さすが看護師、豪快です笑
自分で考え、英語を発するスマホ自主トレーニングアプリ【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!
Eggs’n Things
夜遅くなってきたのでワイキキ方面へ戻ってきました。
どこに食べに行こうか悩んだ結果、またまたEggs’n Thingsへ。

今日はロコモコとココナッツのパンケーキです。ハワイに来てからジャンクフードばかりだけど、ココナッツのパンケーキはあっさりしていてとっても食べやすかったです。
22時頃にようやくホテルに到着。今日の観光も最高でした。DFSや今日のショップもそうだけど、服も小物もとにかく全部可愛くてどんどん買ってしまう。元々買い物はそこまでする予定はなかったのに今日の時点で10万円オーバーしています笑
まぁ…いいか笑 ハワイだしね。
明日も朝早いので早めに就寝。おやすみなさい。