女子旅inハワイ 2日目【スキューバダイビング】

世界を旅する

X(旧ツイッター)はこちら↓

女性のためのプロテイン【私の完全美容食】

ハワイ旅行2日目。
今日はスキューバダイビングとレンタサイクルでハワイを観光します。日本でライセンスを取ってから初めて海外でのダイビング。陸と海の両方を観光できるのですごく楽しみです。

スキューバダイビング

準備

朝6時に起きて準備。お世話になるダイビングショップはZXダイビングというお店で、日本人スタッフがいるので安心です。
初海外でのスキューバダイビング。ダイビングのライセンスを取得してまだ15本しか潜った経験がなく、うまく耳抜きができるか不安です。

朝7時にホテルにお迎えが来るみたいなので、10分前にロビーへ。日本人スタッフとはいえ、ここはアメリカだし時間通り来るはずないよねと話していたら

「おはようございまーす!石井さんですか?今日はよろしくお願いしますね(^^)/」

と7時きっちりにスタッフのきこさんが来ました。まさか時間通りに来てくれるとは驚き。さすが日本人だなぁと感動しながらお迎えの車に乗り込みます。

ケワロ ベイスン ハーバー【出港】

車で10分ほど走ったらケワロ ベイスン ハーバーという港に到着しました。大きな港なのか、ダイビング船がたくさん停まっていました。

聞こえてくる会話が英語ばかりで、あー海外に来たんだなぁと実感します。
「荷物を持ったらこっちに来てくださいね」
と言われて案内された船へ。船にはすでに8人くらい乗っていて、全員海外の方でした。みんなフレンドリーに会話していて、私も入りたいなー…と思いつつ英語ができないので聞いてるだけ。
本当に英語の勉強しよう。

準備ができたらついに出港。
機材はフルレンタルだったのですが、
「石井さんの機材はこれね。じゃあ今から組み立てて下さい☆」
で終了。あ、そんなあっさりした感じね笑
日本だったら手取り足取り丁寧に一緒に組み立ててくれるけどさすが海外。私はまだ不慣れだったので、友達に教えてもらいながら準備しました。

準備している最中からおかしいなと思っていたのですが、船が揺れていたからか旅行疲れからなのか、猛烈な船酔いが。普段船酔いは全くしなかったので酔い止めは飲んでないし、持ってもない。
人生初の船酔いにグロッキー寸前になってしまいました。

フラフラしながらポイントまで耐えていたら
「Hey!ポテチ食べる?これ食べて元気出して☆」
とポテチのおすそ分けが…。

まじか。本気でいらない。今食べたら絶対吐く…。
と、思ったけど空気を壊すわけにもいかず、
「あ…ありがとう…」
と虫の鳴く声でポテチを3枚もらいました。なんとか食べたけど何の味もしない。というか味わう元気がない。

1本目【シータイガー】

10分ほどでポイントに到着しました。船酔いし過ぎて景色を全く味わえず、ここがどこなのかも全く分からなかったのですが1本目は【シータイガー】というポイントです。

海の中へ入れば船酔いがマシになるので気合で入ることに。フラフラになりながらウェットスーツを着てボンベを背負って海の中へ。

あ、船酔いがマシになってきた。良かったーと思えたのもつかの間で、耳抜きが全くできない。8mまでは潜れたものの、耳が痛すぎてそれ以上潜れずバタバタしていたら後ろから次々とダイバーがアンカーラインを伝って降りて来ました。
「お先にどうぞ」
とジェスチャーで何とか伝えて私はゆっくりゆっくり潜っていきます。
今日トラブル多すぎじゃない…?と思いながら時間がかかったけど何とかポイントまで潜ることに成功。下で友達とスタッフのきこさんが待ってくれていました。

ようやくハワイの海が楽しめると一安心。
ダイビングの詳しい感想は前のブログで紹介しているので、こちらもぜひ。

ダイビングスポット。Hawaiiオアフ島【シータイガー】
ハワイ・オワフ島のダイビングスポット【シータイガー】を詳しくご紹介します☆

2本目【ノーチェラスリーフ】

1本目が終わったらすぐに2本目のポイントへ移動。2本目は【ノーチェラスリーフ】というポイントです。
船が動き出した途端治っていたはずの船酔いが再び来ました。
まじか…。
全く景色を楽しめず、フラフラになりながら耐えていたのですがついに限界がきて

「ごめん…。ちょっと後ろに行ってくる…」

とだけ友達に告げて船尾へ移動し、ついに嘔吐。やってしまった。マジで気持ち悪すぎる…。
船は汚さずに済んだので良かったけど、もう2本目のダイビングは無理だなぁ。

と、思っていたら…あれ?
吐いたおかげでまさかの体調回復。さっきまでの船酔いは何だったのか?と思うくらい全回復しました。
やったーーー!やっとダイビングを楽しめる!

「ただいまー!」
と友達の元へ帰ると
「あ、全部出た?良かったねー」
と何していたのか全部バレていました。さすが看護師。
「緑色だったんだけど…大丈夫かな?」
「あー胆汁液とか消化液だね。後で何か食べた方がいいよ」
と教えてくれました。動揺も驚きもなく冷静です。さすが看護師。

とりあえず、次のポイントに着くまでに体調が回復して本当に良かった。
さっきのポテチを食べると超濃厚味でした。この味が分からなくなっていたなんて船酔い強すぎる笑

「着きましたよー。準備してくださいね」

と、きこさんが声をかけてくれたので急いで準備。
ボンベを背負って海の中へ入るとハワイ固有種の魚たちがたくさんいました。キラキラしていてすっごく綺麗。今回のポイントは水深が浅いので耳抜きも問題なく潜ることができました。
1本目の時は耳抜きと泳ぐことに必死だったけど、今回は海の透明度と魚やサンゴの美しさを楽しむことができました。

ポイントの詳しいブログはこちらに書いているのでぜひ。

ダイビングスポット。Hawaiiオアフ島【ノーチェラスリーフ】
ハワイ・オワフ島のダイビングスポット【ノーチェラスリーフ】を詳しくご紹介します☆

ケワロ ベイスン ハーバー【帰港】

ダイビングを2本楽しんだ後、港へ帰ってきまいた。最強クラスの船酔いからよくここまで回復したなぁと自分に感動しながら荷物をまとめて船を降ります。

「ここで待ってて下さいね」
と言われておにぎりを食べながら待っていたら、きこさんがタッパに入れたパイナップルを持ってきてくれました。食べてみたら今まで食べたパイナップルで1番甘いんじゃないかと思うくらい濃厚な甘さでめちゃくちゃおいしかったです。
「え、これ甘さやばくない?めちゃくちゃおいしいんだけど」
と2人でびっくりしながら一瞬で食べ終わりました。本当においしかった。

13時半頃に車でホテルまで送ってもらってダイビング終了です。
色々大変だったけど楽しかった。今回で酔い止め薬必須だと学びました。本当に楽しめなくなるから気を付けた方が良いです。

ジムもセルフエステも24時間使い放題で月額3,278円(税込)のchocozap

レンタサイクル

シャワーを浴びた後ホテルで少し休憩してから再び出発。午後はレンタサイクルでオアフ島を観光します。

ホテルの近くにあるレンタルショップで借りていざ出発。カイムキへ向かいます。

レナーズベーカリー

まず最初に向かうのはレナーズベーカリー。揚げたてのマラサダが有名なお店です。道はアップダウンが意外とありましたが15分ほどで到着。

8人ほど並んでいたので私たちも並ぶことに。
もちろんマラサダを注文。数分待ったら揚げたてのマラサダが来ました!美味しそう。お店の外のベンチに座ってさっそくいただきます。
アツアツで中はカスタードクリームがたっぷり。

ボリュームもあってめちゃくちゃおいしかったです。

ホームレス

次の目的地へ向かうために再び出発。さらに西へ向かいます。
高速道路の高架下を通るときにホームレスらしき人が何人か段ボールを敷いて寝ていました。こんな観光地でもホームレスはいるのか…と驚き。外から見たハワイは豊かで島の人全員がハッピーオーラ全開に見えていたけど、苦労している人もいるんだなぁと現実が少し見えた気がしました。

ハレ・ベトナム

次の目的地はベトナム料理で有名なレストランのハレ・ベトナムです。レナーズから自転車で20分くらいなのでそんなに遠くないなぁと思っていたらさらに激しい坂道があり思ったより大変でした。

本当にこっちで合ってる?と思ってしまうような住宅街の中を抜けていきます。

ありました!

お昼時間は過ぎていたので中はガラガラでした。

揚げ春巻きのインペリアルロールとフォーを注文。2品だけなので食べきれるかなと思ったらとんでもないボリュームで到着しました。

スパイスも効いていてすっごくおいしかったです。
が、あまりのボリュームに食べきれず…。こんなにおいしいのにもったいなすぎる。せっかく作ってくれたのにごめんなさい。

その後お会計をしようと伝票を見たらチップの値段が書いておらず、自分で計算するやつでした。今までは選ぶかそもそもチップ込みの価格かどちらかだったので、どれくらいが良いのか、どうやって払えば良いのかなど全く分からず。いや、すでに伝票にチップが入っているのかも?とも思い、友達と相談した結果、伝票の価格のみ支払いしてしまいました…。

たぶんチップは払えていなかったし、残してしまうし今思うと本当反省。すごくおいしいお店だったのになんて失礼なことをしていまったんだ。
無知って本当だめですね。次行ったときはチップ多めに支払う事を誓いました。

夕方になってきたのでレンタサイクルを返しにワイキキへ戻ります。現地の人たちも帰宅時間なのか車が多め。閉店時間ギリギリだったので間に合うか微妙です。そもそも、ここはアメリカだし閉店時間までちゃんと営業しているのかも不安でした。

少し迷いながらなんとか到着。5分すぎてしまいましたが普通に返却できました。良かったー。

生徒一人一人に合わせたカスタマイズマンツーマンレッスン【スパルタ英会話】

アラモアナセンター

18時からアラモアナセンターへ行くことに。バスに乗って再び移動です。
フードコート、ハイブランドショップ、古着屋などなんでもそろっているショッピングセンターで、たくさんの観光客がいました。

モロッコの塩を使用したボディソルトを売っているお店のスタッフが日本語堪能で
「これすごくいいよ!この天然塩は最高だよ!70ドルだよ」
と色々セールストークされました。ちょうどボディ用品が欲しかった友達はボディソルトや美容用品を100ドルほど購入。私も欲しかったけど昨日カバンを購入したし断念しました。

他に色々買い物をした後、アラモアナセンター1階のフードコートにあるパニーニ・グリル・サンドイッチへ。今日はここで夜ご飯です。

話せない英語でなんとか注文。ジェスチャーと単語で何とかなりました。

アツアツ、濃厚でおいしかったです。

ホテル到着

21時半ころにようやくホテルに到着。
朝6時に起きてスキューバダイビング、自転車で観光、アラモアナセンターで買い物など1日中動き回っていたのでヘトヘトだけど、すごく充実した1日でした。
やっぱり英語は必要だなぁと改めて実感することが多い1日でした。帰ったら本当に頑張ろう。

横になると即寝してしまいそうだったのですぐにシャワーへ。
明日はイルカを見に行くので早めに寝ます。



カテゴリー
記事一覧
世界を旅するスキューバダイビング
Recommended