こんにちは☆石井れいです(*^-^*)
今回は沖縄・宮古島から1.5km先にある池間島のご紹介です。昔は宮古島から船で行き来していましたが、池間大橋が1992年に開通し、簡単に行き来できるようになりました。周囲約10kmの小さな島ですが、魅力あふれる島です(*^-^*)
今回は私が実際に観光して本当に良かった場所、意外と微妙?な場所をピックアップしてご紹介します☆
池間大橋

とにかく絶景。海がキレイすぎてついついわき見をしてしまいがち。
悪天候の時は風が強いので要注意です。
池間島灯台

ネットの画像を見るとめちゃくちゃキレイだったので、ぜひ行ってみたい!と思って訪れたのですが…。

うーん…。何かが違う。
あいにく天気が悪かったのもあると思うのですが、海は見えないし、周りは草が生い茂っていて近くまで行けず。池間島を1周するときの通り道なので、少し立ち寄るのはいいかも。
ハート岩

超有名スポット。2012年の朝ドラのロケ地となった場所です。岩穴がハート型に見えてとっても可愛い(*´ω`)

ビーチの全体像はこんな感じ。天気は悪いけど海のキレイさは抜群。左に見えるのがハート岩です。干潮時間を調べてから行けばくっきりハート型に見えます。
池間島 集落

たまたま道を間違えて集落に入ってしまったのですが、独特の雰囲気がありました。台風に負けないようにコンクリートでできた家ばかり。
とっても静かな集落なので、散歩したら静かに退散。
雪塩製造所

池間島ではないですが、池間大橋を渡る直前にあるので池間島に行くときはこちらに立ち寄るのもおすすめ。

外は古そうな建物ですが、中は明るくてキレイです。雪塩やスイーツ、スキンケア商品もありました。雪塩ソフトクリームはボリューム満点でおいしかったです。
前回池間島のブログを書いているので、こちらもぜひ☆

まとめ
池間島にはまだまだ観光スポットがあります。ビーチ、池間湿原、ご飯屋など、小さな島ですが魅力にあふれています(*^-^*)
宮古島に訪れたときはぜひ足を延ばして行ってみて下さいね☆
ではまた(^^)/
コメント