こんにちは☆石井れいです(*^-^*)
今回は沖縄最南端の島【波照間島】の観光名所についてご紹介します。
行くもの帰るのも他の離島とは違った大変さがある波照間島ですが、小さな島の中には魅力が溢れかえっています。
そんな波照間島のおすすめ観光場所をご紹介しますね☆
波照間島の行き方
波照間島へ行くには石垣島からのみ可能です。安栄観光が運行する船に乗り、60分~70分で到着します。揺れがかなり強いので酔い止め必須。朝の便の方が比較的揺れはマシみたいです。

石垣島→船内
石垣島の港。この船に乗り、波照間島へ向かいます。

船の中の様子。席は自由です。

座席の前のにエチケット袋が用意されています。

海から見た波照間島。

波照間島の港
外に出るととにかく暑い。日差しが痛いレベルです。
石垣島や宮古島よりはるかに暑い。

北浜(ニシハマ)
波照間1有名なビーチ。今まで見た中で群を抜いてキレイでした。
こんなにキレイなのに人が少ない。

海側から見た北浜。
下のサンゴが透け透け。めちゃくちゃキレイです。

売店【名石共同売店】
波照間島に売店は2件しかなく、私がお世話になったのはこちらの売店。

食品やお酒、生活用品までそろいます。


黒糖アイスは絶対おすすめ。さっぱりしていてめちゃくちゃおいしい。

波照間酒造所
幻の酒と言われる泡波が造らている酒造所。

波照間駐在所
波照間島唯一の交番です。観光名所ではないですがついつい立ち寄ってしまいます。
波照間島っていうだけで特別な場所に見える不思議。

マンホール
ただのマンホールですが、とっても可愛いです。

日本最南端の碑
集落から自転車で20分ほど走ると日本最南端の碑があります。

少し奥に行くと日本全国の47都道府県から集めてきた石が散りばめられている場所があります。これは「戦争で内地と離ればなれにならないように」という切なる願いが込められているそうです。


奥に小さく波照間星空観測タワーが見えますが、意外と距離がありました。
民宿たましろ
日本一汚い宿として有名な民宿たましろ。
宿泊はしていませんが、たまたま通りかかっただけなのに衝撃がすごくて笑
え、ゴミ屋敷?笑
思わず写真を撮りました。

1泊2食付きで5500円だそうです。
そばカフェあとふそこ
営業日と書いていても、いざ言ってみると休みが多い波照間島のお店で、唯一?営業日通りに開いていたカフェです。

ソーキそばを注文。あっさりしていてお汁まで飲めました。

店内は雑貨屋でした。

星空
宿もお店も街灯も少ないので、夜になると満点の星空が見えます。
今まで見たことがないほどの数の星と流れ星。

こんなにキレイなのに周りには誰もいないので独り占めです。
波照間島の海
波照間島の素晴らしい海は前回ブログで紹介しているので、こちらもぜひ☆
宮古島とも石垣島とも全く違う海の世界です。
まとめ
宮古島や石垣島のようにお店やゴルフ場があるわけじゃないし、遊ぶ所は海だけなのに強烈な魅力がある波照間島。観光客のほとんどはリピーターでした。
実際に行ってみるといつの間にかその魅力に取りつかれ、私もリピーターに(*^-^*)
島の人たちの暖かさや自然のすばらしさに触れて心がリフレッシュされた感覚になります。
コロナ渦の今は難しいですが、いつかみなさんもぜひ行ってみて下さいね☆
ではまた(^^)/
コメント