和歌山県南紀白浜の【白浜温泉 白良荘グランドホテル】に宿泊してみた☆感想まとめ

日本を旅する

X(旧ツイッター)はこちら↓




こんにちは!石井れいです(*^-^*)

私、私の父、妹家族の6人で和歌山県南紀白浜の【白浜温泉 白良荘グランドホテル】の最上階「ロイヤルフロアー和室12.5畳+8畳+広縁」に宿泊してきました。

ホテルや部屋の感想、ご飯の内容やサービスなど詳しくご紹介していきますね(^^)

白浜温泉 白良荘グランドホテル

このホテルは老舗の高級ホテルで、2016年にリニューアルしています。外観はそのままで昭和の高級ホテルといった感じ。

到着

正面玄関のロータリーにスタッフが何名か立っており、車を付けると車から荷物を降ろしてくれます。泊まるのはいつも激安のゲストハウスばっかりなので、貴族のような扱われ方にあたふた笑

歴史あるホテルなので外観はやや古めかな?ですが清潔感はばっちり。

ロビー&チェックイン

中はとっても明るくてキレイ。花や観葉植物が飾られていました。

チェックインは丁寧でスムーズです。部屋の鍵は普通の鍵タイプで、1つしかないのでちょっと不便かな。

ラウンジ【シュガービーチ】でウェルカムドリンク

ロビーの目の前にあるラウンジ【シュガービーチ】ではウェルカムドリンクが無料で飲めます。

梅ドリンクと冷水とほうじ茶がありました。早く部屋へ行ってゆっくりしたかったのですが、無料という事もありいただく事に。
和歌山なので梅ドリンクにしました。あっさりしていて飲みやすかったです。

中のテーブルで景色を見ながら飲めます。

チェックインが済んだらお部屋へ向かいます。普段はホテルマンが荷物を部屋まで運んでくれるのですが、現在はコロナ渦という事もありセルフでカートを押して運びます。

「日本中が食べた!長谷川稔監修8000万円チーズケーキ【Cheesecake HOLIC】
高級感溢れる最幸チーズケーキ。著名人も多数が愛食【Cheesecake HOLIC】

浴衣選び

部屋へ行くエレベーターの手前にレンタル浴衣(有料)がありました。

部屋に無料の浴衣も置いてあるのですが、有料のレンタル浴衣は柄が豊富でめちゃくちゃ可愛かったです。女子旅とかなら思い出に着たいなぁ。

お部屋

エレベーターを降りると「ロイヤルフロア―貴船」の看板が。
扉に昭和感があるのが少し残念です(^^;

廊下はこんな感じ。扉の手前に木の扉があります。

玄関から中へ入るまではこんな感じです。
木の扉はいい雰囲気なのですが、2枚目の扉が鉄でできていて昭和感が否めない。

荷物が写りまくりでごめんなさい笑

いよいよお部屋へ。
おー!広い!1つめの和室は12.5畳。

カーテンを開けると目の前は白良浜!これが見たくて今回ここに宿泊しました。

夕方ですがめちゃくちゃキレイです。

甥っ子と姪っ子は部屋の広さに大フィーバー。

テーブルにお菓子とお茶が準備されていました。

縁側。白良浜が見える(*^-^*)

もう一つの和室。8畳なので少し小さめ。

トイレは2つあり、両方とも一般的なトイレです。家のトイレみたいな感じ。

洗面台は2つあるので超便利。

お風呂も部屋についていますが昭和感満載。大浴場があるし、ここは使わないかなぁ。

部屋の雰囲気は少し古めで昭和感は否めませんが、清潔にされており手入れが行き届いています。
あと、冷蔵庫、ティファールの電気ケトルがありました。

SWEAT & HOODIE
ディーホリック

大浴場

部屋でひと段落したら次は楽しみにしていた温泉です。
2階と1階に温泉があり、夜の女風呂は2階でした。

更衣室は広さがあり、清潔感があって◎

いよいよお風呂へ。
壁が白くて清潔感◎お風呂独特のぬるぬるした所もありません。

内風呂。結構広くて温度は熱め。

露天風呂。こちらも広め。
夜だったので海はそこまで見えませんが、波の音と海の香りがして最高に気持ち良かったです。お湯はしょっぱめで少しピりっとするかな?温泉効果なのか、お湯から出ると肌がつるっつるに。

感動したのはシャワーが自動で止まるやつではなかった事。大浴場って自動で止まるやつがほとんどですよね(^^;出しっぱなし防止の為だと思うのですが、やっぱり蛇口式の方が格段に洗いやすかったです。

夕食

お風呂でさっぱりした後は夜ご飯。

夜ご飯のプランは特別会席【豊雅】
伊勢海老と牛肉料理を含む会席料理で、伊勢海老はお造り・焼・煮など調理法を一人様ずつ選ぶことができます。

お品書き。

まずは食前酒の紀州梅酒で乾杯。
竹筒の中に梅酒が入っていました。これがめちゃくちゃおいしくて感動。

前菜

土瓶蒸し

地魚の握り

お造り四種盛り

伊勢海老。私はお造りにしました(^^)

国産牛の湯煙蒸し

季節のご飯

季節のデザート

食事はボリュームがあってとってもおいしかったです☆お酒や食べ物は追加注文もできます。
お料理はスムーズに出てきたのですが、お客さんが多かったのか、スタッフの方がかなりバタバタしていてお料理を運ぶ時もバタバタ早歩き(>_<)こちらはまったりモードになっているし、もうちょっと落ち着いてほしいなぁ。そこだけが気になりました。

部屋へ

ご飯を食べ終えてお部屋へ戻ると布団が敷いてありました。

窓から夜の白良浜を見るとこんな感じ。

波の音が聞こえてくるくらい近いです。
海の香りと波の音に癒されていたらいつの間にか寝ていました(*´ω`)Zzz

次の日

朝の白良浜

朝風呂

早起きして6時半から朝風呂へ。
朝の女風呂は1階になるみたいです。

脱衣所の雰囲気は昨日と同じ感じでした。

まずは内風呂。
広いし庭園の雰囲気もいい感じです。

露天風呂。
朝日が差し込んでお湯がキラキラしていました。誰もいなかったので瞑想してみたり。
静かなお風呂は最高に癒される。

7時を過ぎたあたりから人が増えてきました。有名温泉だからか、朝早くても温泉に入るお客さんが多いみたいです。

静かなお風呂に入りたい方は早めからがおすすめ。

白良浜へ

朝ごはんまで時間があったので歩いて白良浜へ。
ホテルを出て1分かからずに到着。

キラッキラ☆

海から見た白良荘

ここでヨガとかやったら気持ちよさそう。

朝食

昨日と同じ部屋で朝ごはん。
日差しが直撃なのでカーテンがされており、外の景色は見れず。
カーテンを開けてみましたが日差しが強すぎて断念。

今日の朝ごはんはこちら。
和食であっさりしており、ボリューム満点でとてもおいしかったです☆

感想

部屋全体は70平米ありますが、真ん中に壁があるので70平米より狭く感じました。
建物の古さはありますが、清潔感・おもてなし度は満点です。
温泉・食事の内容は文句なし。スタッフが忙しそうでバタバタしていたのは気になりましたが、一生懸命さが伝わってきます笑
ふとんはフワフワで軽くて寝心地抜群でした。

あと温泉はとにかく最高です。広さ・シャワーの使い心地・お湯・清潔感全て満点☆

金額

  • 大人4人・子供2人
  • 部屋:ロイヤルフロアー和室12.5畳+8畳+広縁
  • 70平米
  • オーシャンビュー
  • 無料Wi-Fi
  • 夕食:特別会席【豊雅】
  • 朝食:和食

合計128,355円でした。
今回はGoToトラベルを使用したので47,524円引きの80,831円で宿泊できました。
+19000円分の地域クーポン付きです。

まとめ

コロナ渦での旅行だったので色々制限や制約がありましたが、食事・温泉・景色を楽しむことができました。また来たいなと思えるホテルでした。
次はロイヤルフロアー和洋室の泊まってみたいですね(^^)いつか泊まる日がきたらまたレポします☆

ではまた(^^)/

全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】
カテゴリー
記事一覧
日本を旅するホテル・旅館・ゲストハウス

コメント

Recommended